2023.9.7
~矯正治療日のお知らせ~
10月の矯正診療日は10月5日(木)です
矯正診療日の午後は通常診療を行っておりませんので、何卒ご了承ください
なお午前は通常診療を行っております
お子様も、お子様連れの方も歓迎しております!
キッズスペース完備、院内はバリアフリーとなっているので
安心してご来院ください。
江戸川区の口腔がん検診
妊婦歯科健診
成人歯科健診
口腔ケア健診
(江戸川歯つらつ(はつらつ)チェック)
を行っております。
令和5年度 成人歯科健診 実施中
多種多様な感染症の流行における当院での対応について
現在、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類感染症に移行となりました。
しかしながら乳幼児から高齢者までの様々な方が来院される当院では、改めまして下記のとおりご協力をお願い申し上げます。
また、当院では早くから基本診査用具はもちろん、回転切削器具(タービン・コントラ・ストレート)、超音波スケーラーなど口腔内に入る器具は全て十分な本数を用意し、患者様ごとに常に交換を行っております。
器具の滅菌に関しては直接洗浄、薬液洗浄、超音波洗浄に加え、高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)、ガス消毒器を用意し、移転開業当初より常時使用しております。
所謂「使いまわし」は一切行っておりませんので、どうぞご安心ください。
今後も定期的な院内の換気や、入口の消毒用アルコールによる手指消毒にご協力いただきながら、従業員一同にて感染拡大防止策を継続して行ってまいります。
加えて患者様には治療前に滅菌水による洗口をお願いしておりますので、ご協力いただければ幸いです。
引き続き『安心・最善の歯科診療』に努めさせていただきます。
改めまして、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
須賀歯科クリニック 院長:須賀友哉
待ち時間はもちろん、保護者の方の診療時間の間も受付スタッフが常駐して対応しております。そのためご家族全員1日でまとめて定期検診を受けて下さる方も多く、大変なご好評をいただいております。
ご希望の患者様には、ご自身のお口の中の記録を印刷してファイルに入れてお渡ししております。これはこの地域の歯科医院では他にはない大きな特徴になっております!
靴の履き替えなくそのままお入りください。ベビーカーや車椅子でのご来院にも対応しておりますので、ご安心ください。
超音波洗浄器に加え、オートクレーブ、ガス滅菌器、電解機能水を完備しております。もちろん、タービンなどを含めた全ての診察器具は患者様ごとに交換しております。昨今、衛生的で安全な医療が求められております。
全ての年代の方が通いやすい歯科医院を目指して
はじめまして。
須賀歯科クリニック、院長の須賀友哉と申します。
瑞江の地に根付いた地域医療を目指し、日々診療を行っております。
江戸川区の瑞江という土地は子育てファミリーや高齢者の方まで、多岐にわたる患者様がいらっしゃると心得ております。
そんな方々にお子さんの予防治療から入れ歯の治療まで幅広く、分野に得意・不得意なく、とにかく誠実にまずは治すことを第一に診療に向かう所存です。
ご年配の方や目上の方と接する機会が学生の頃から多く、また自身に子供が生まれてからは小さい子供と接する機会に恵まれ、全ての年齢層の方々にご満足いただける対応を心掛けてまいります。
お口のお悩みがございましたらお気軽にご相談ください!
2023.9.7
~矯正治療日のお知らせ~
10月の矯正診療日は10月5日(木)です
矯正診療日の午後は通常診療を行っておりませんので、何卒ご了承ください
なお午前は通常診療を行っております
2023.8.26
~9月土曜日の診療時間について~
ただいま土曜日の診療時間が不定期となっております
9/02 13時まで診療
9/09 17時まで診療
9/23 祝日のため休診
9/30 17時まで診療
土曜日はやむを得ない事情にて前日キャンセルや当日キャンセルの方もおり、直前になってから急遽予約に空きが出ることもございます
土曜日に診療をご希望される方は前日や当日でも構いませんので、お電話にて随時ご相談いただきたく存じます
どうぞ宜しくお願い申し上げます
須賀歯科クリニック 一同
2023.5.31
~令和5年度成人歯科健診のお知らせ~
6月より11月まで、本年度の成人歯科健診が始まります
対象の方は下記のとおりです
ご希望の方はお電話にてご予約下さい
なお健診費用は無料となっております
昭和28年・33年・38年・43年・48年・53年・58年・63年・平成5年・10年・15年にお生まれの江戸川区民の方
~お口の節目健診~
昭和28年・33年生まれの方は、お口の節目健診として実施します
歯つらつチェックと併せての実施となり、歯の健診だけではなく、口腔機能全体をチェックします
~健診内容~
むし歯・歯周病・歯石の有無・かみ合わせ・舌や口の粘膜の異常・入れ歯・歯みがきのチェックなど
健診の結果により、治療や精密検査などが必要な場合は自己負担(保険診療)となります。
~持ち物~
健康保険証、もしくは本人確認のできる書類
以上となります
宜しくお願い申し上げます